=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
2021/1/11【イベント延期のお知らせ】
本イベントは新型コロナウィルス感染拡大に伴い、
誠に残念ながら開催延期とさせていただくこととなりました。
時期は未定ですが改めて開催のご案内をさせていただく予定です。
1日も早くまた皆様とお会いできることを願い、今は感染拡大防止に努めて参ります。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
、新年あけましておめでとうございます。
自粛の2020年を越え、新たな2021年がやってまいりました。
今年こそは密を避けながら安全に会員同士の交流を図りたい!ということで
会員部主催のイベント「妙典・行徳町歩き&神輿ミュージアム見学ツアー」を開催いたします。
今回は城東地区と川を挟んだお隣、千葉県市川市妙典・行徳エリアを散策します。
旧江戸川沿いに広がる貴重な文化財やお寺、史蹟をめぐりながら
塩田として栄え、北条家・徳川家ともゆかりの深い行徳・妙典の知られざる魅力を発見します。
町歩きの後は、神輿の産地・行徳ならではの世界初のミュージアム『行徳神輿ミュージアム』を見学します。
ミュージアムを運営する中台製作所は江戸時代より神輿の木地(本体)製作を専門とする工房として創業し、
木地の製作から飾り金具・彫刻・漆塗・金箔そして組立と完成までを社内一貫生産できる
本物の神輿づくりを守っている神輿屋です。
参考:行徳神輿ミュージアム
http://www.mikoshiya.com/museum/
最後は城東支部会員部スペシャルツアーならではの素敵な体験もご用意しております。
是非ご参加ください!
開催概要
日 時 | 2021年1月30日(土)
【第一部】10:30~12:00 行徳・妙典町歩きツアー 【第二部】12:50~15:00 行徳神輿ミュージアム見学ツアー |
集合場所 | 【第一部】10:30 妙典駅
【第二部】12:50 妙典駅 |
会 費 | 無料
※ご参加は城東支部会員、城東スキルアップセミナー受講者のみに限らせていただきます。 |
定 員 | 20名 |
申込期間 | 1月21日(木) ※但し、定員になり次第、受付を終了する予定です。 |
申込方法 | 下記にリンクの上、お申込みください。 |
連絡先 | 佐々木靜会員 sr.shizuka.sasaki@@gmail.com (@を1つに変換してください) |