城東支部地域支援部が区画農地を持つ「たもんじ交流農園」(墨田区)の取り組みに「世界・日本の都市型農園」の役割、効果、農園コミュニティの在り方を研究されている筑波大学の新保先生が興味を持たれて、このたび、城東支部地域支援部と寺島・玉ノ井まちづくり協議会とのコラボセミナーを開催致します。
人、団体、地域が繋がる、たもんじ交流農園。墨田区を超えて、様々に地域との交流を深めます。
農園プロジェクトの地域支援部のスローガンは、『土づくり 人づくり 街づくり』!
土づくりや野菜作りを行いながら、様々な人と交流を重ねることによって、人が育ち、そこからまちづくりへの協力体制・支援が生まれます。
野菜を作って、地域交流。城東支部ならではの取り組みであり、面白くて、様々な人たちと交流の輪が広がり、なによりも、すこぶる健康的です。
中小企業診断士の知識・スキル・体力・人脈を活用すれば、きっと何かが生まれるはずです!
本セミナー、そして農園プロジェクトにぜひご参加下さい!
開催概要
日 時 | 2021年3月21日(日)
14:00-16:00 |
開催概要 | Zoom開催、参加費無料 |
内容 | 『農』を採り込む,まちづくり
◎講演 「世界に広がる都市型農園の意義と運営方法」 講師:新保 奈穂美先生(筑波大学生命環境系持続環境学 助教) ◎対談「『農園』が身近にある暮らし方の効力(仮題)」 |
共催 | 特定非営利活動法人 寺島・玉ノ井まちづくり協議会
東京都中小企業診断士協会城東支部地域支援部 |
申込方法 | 下記URLより名前、アドレス等を入力ください。
https://www.kokuchpro.com/event/135dca6258b322da443800b9a84fdd67/ |
連絡先 | 城東支部 佐々木靜会員 sr.shizuka.sasaki@@gmail.com (@を1つに変換してください) |