城東5区の区役所のご担当者様へ訪問し、インタビューをするこの企画。
今回は第4弾として足立区役所へのインタビューをお送りいたします。
今回も広報部の齊藤久美子会員が突撃しています。足立区独自の取り組みを、写真を交えてご紹介します。
1.あだちメッセの開催にちからが入っています
あだちメッセは足立区の優れた中小企業が新製品や高度な技術など自社の強みを区内外の産業関係者や消費者のみなさまにアピールする区内最大の展示商談会です。商談会、出展者交流会スキルアップセミナーのほか、大規模講演会、ビジネスセミナーなど企業活動に役立つイベントも併催しています。特筆すべきは、あだちメッセへの出展が確実に成果を出せるようにと開催される事前のスキルアップセミナーです。アマゾンのバイヤー講師を招いて個別に指導を受けることができるなど、とても細やかなサポートを実施しています。足立区の熱量の高さを感じますね。
2016年1月22(金)・23(土)に行われたあだちメッセは82社が出展しました。2017年度は1月26(木)・27(金)の開催予定です。詳しくは、あだちメッセで検索してください。
2.足立ブランドで未来を拓け
認定製品・技術には「認定ロゴマーク」が付与され、販路拡大のためのPR支援などの事業を展開し全国へアピールしていく事業です。平成19年度に発足した足立ブランドに認定されるには、優れた技術があること、足立区を愛していること、足立区の企業であることで足立区を支援したい、という企業でなければなりません。イベントへの出展の際、企業の社長が自らバイヤーに話をすることも求められます。
認定企業は横のつながりを作るため、2か月に一回の会議で情報共有をしています。ネットワークを活かし、みんなで足立区を盛り上げようと活動しているそうです。
3.トータルマッチング事業 マッチングクリエイターに何でもご相談ください
マッチングクリエイターは中小企業診断士の資格を持つ訪問相談員です。ビジネスのことなら何でもご相談ください、というプロ集団が一番力を入れているのが受発注のマッチングを行うことだそうです。
なんとマッチングクリエイターは「産業支援ハンドブック」を携えて足立区内の企業に飛び込み訪問をしています。攻めていますね。こんな行政の事業ってあるんですね。様々な支援施策を紹介しつつ企業の悩み事に応えることで、足立ブランドへとステップアップさせるお手伝いをしているとのことです。「凄腕マッチングクリエイターが揃っている」と胸を張って紹介してくださいました。ぜひ相談してみてはいかがでしょう。
4.創業については
あだち産業センターは北千住駅から徒歩7分です。創業に関する相談もこちらでどうぞ 。「創業するなら足立区で」と私は言いたいという先輩起業者がたくさんいらっしゃいます。創業者に対する支援の内容は「足立区、すごすぎる」と言われるそうですよ。