城東スキルアップ受講生募集
城東支部のスキルアップ講座(プロコン塾)は、主に診断士の資格を取得し、将来診断士として独立を考えられている方を対象としたプロコンを目指すための研修コースです。
6月から3月まで、毎月1回計10回の開催を予定しています。城東支部長をはじめ、城東支部のプロコンとして活躍されている方々が講師を努めます。城東スキルアップ(プロコン塾)の特徴は、以下の3点です。
①中小企業経営診断の定石を学ぶことができます。(経営診断テキスト入門編を提供します)
②フィリップ・コトラー、ピーター・ドラッカー、バーバラ・ミント、マービン・バウワーなどの著書を経営診断課題図書(8冊)として定め、経営の基本を学びます。
③企業診断、セミナー講師など実践の機会を提供いたします。
初回の6月の講義では、将来プロコンを目指す方のために、城東のプロコン方々が、仕事の獲得方法やプロコンとしてどのような仕事をしているかなどをお伝えします。7月以降の講義の内容は、午前中は主に経営診断課題図書と診断技法の原理原則について学習します。午後からは毎回テーマごとの講義とグループワークをおこないます。
カリキュラム(予定)
回 | 開催月 | 講義内容(9:30〜11:00) | 講義内容(11:00〜16:30) |
---|---|---|---|
1 | 6月 | ― | オリエンテーション プロコン体験談(13:30開始) |
2 | 7月 | 課題図書(コトラー) | 知的資産経営 |
3 | 8月 | 診断技法の基礎・事例 | 人事戦略 |
4 | 9月 | 課題図書(ドラッカー) | 販路開拓(ランチェスター戦略) |
5 | 10月 | セミナー企画書の作成 | リスクマネジメント |
6 | 11月 | 課題図書(ミント) | 創業支援 |
7 | 12月 | 地方創生の取り組み | 海外進出・国際化対応 |
8 | 1月 | 課題図書(バウワー) | 中小企業におけるIT活用支援 |
9 | 2月 | 再生支援の基礎・事例 | 中小企業施策と受理されやすい申請書の作成方法 |
10 | 3月 | 工場診断のポイント | 成果発表/修了式 |
*原則第1土曜日の(9:30〜16:30)に開催いたします。ただし、6月と1月は第2土曜日開催。
*講義内容や開催月は変更となる場合があります。
*企業の実地診断を1、2社実施予定です。
*セミナー講師の機会を提供します。
*定員に達した時点で募集を終了しますので、あらかじめご了承願います。
実施要項
■申込資格 新人会員、既存会員(城東支部以外でも歓迎いたします)
■受講料 45,000円/年
■開催場所 都内の区民館
■申込先 城東支部 能力開発推進部 大石正明 e-mail:ooishi@@@zj8.so-net.ne.jp(@@@を小文字の@マークに置き換えてください)