城東支部のスキルアップコースは、主に診断士の資格を取得し、将来診断士として独立を考えられている方を対象としたプロコンを目指すための研修コースです。
6月から3月まで、毎月1回計10回の開催を予定しています。城東支部のプロコンとして活躍されている方々が講師を努めます。
城東スキルアップコースの特徴は、以下の3点です。
- 中小企業経営診断の定石を学ぶことができます。(経営診断テキスト入門編を提供します)
- ピーター・ドラッカー、フィリップ・コトラー、マービン・バウワー、バーバラ・ミントなどの著書を経営診断課題図書(8冊)として定め、経営の基本を学びます。
- 企業診断、セミナー講師など実践の機会を提供いたします。
初回の6月の講義では、将来プロコンを目指す方のために、城東支部のプロコンの方々が、仕事の獲得方法やプロコンとしてどのような仕事をしているかなどをお伝えします。
7月以降の講義の内容は、午前中は主に経営診断課題図書と診断技法の原理原則について学習します。午後からは毎回テーマごとの講義とグループワークをおこないます。
*原則第1土曜日の9:30〜16:30に開催いたします。(ただし1月は第2土曜日開催)
*講義内容は変更となる場合があります。
*企業の実地診断を1、2社実施予定です。
申込資格 | 新人会員、既存会員(城東支部以外でも歓迎いたします) |
受講料 | 45,000円/年 |
開催場所 | 都内の区民館 |
申込先 | 事務局 木内清人 e-mail:kiyoto.kiuchi@@@gmail.com (@は1つに変換してください。) |
城東スキルアップコース2018 年間スケジュール
回 | 月 | 講義内容 | |
9:30~11:00 | 11:00~16:30 | ||
1 | 6/2 | (初回のみ13:30〜17:00) オリエンテーション |
|
2 | 7/7 | 課題図書1 ドラッカー |
知的資産経営 ~会社の強み(知的資産)を見える化、活かす経営~ |
3 | 8/4 | 図書館セミナー1 企画とコンテンツ |
人事戦略 ~競争に勝つための、そして働く人に納得感がある~ |
4 | 9/1 | 課題図書2 コトラー |
経営戦略と営業戦略 ~経営戦略と一貫性ある営業戦略の考え方~ |
5 | 10/6 | 動画プロモーション Word講座 |
リスクマネジメント ~経営を阻害するさまざまな要因とその対処方法~ |
6 | 11/3 | 課題図書3 バウワー |
創業支援 ~起業段階に応じた課題とその支援ポイント~ |
7 | 12/1 | 図書館セミナー2 ミニプレゼン |
公的支援制度の活用 ~中小企業診断士が押さえておくべき補助金制度や専門家登録制度とは?~ |
8 | 1/12 | 課題図書4 ミント |
海外進出・国際化対応 ~中小企業が国際ビジネスに成功するための支援策~訪日外国人(インバウンド)対応 ~訪日旅行市場の動向と中小企業支援のポイント~ |
9 | 2/2 | IT活用支援 | 事業承継 ~事業承継の基本と診断事例~ |
10 | 3/2 | 工場診断のポイント ~診断士がつまづくポイントを押さえましょう。~ |
成果発表/修了式 (15:00~17:00) |
✳講義内容は変更となる場合がございます。
✳協会、支部の行事と重なった場合は、日程を変更させていただく場合がございます。
こちらの動画もご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=TnWJTAPpQLw